現在オンライン講座の受付を中止しております。
医学的専門用語が
通勤途中でも学習できる
労働生理単語帳 贈呈
1社複数名での参加の割引
有害業務編・語呂合わせカード贈呈(第一種のみ)
絵と名前をゲーム感覚で覚えることができます!
何度も無料受講
6ヵ月間は合格するまで無料で受講できます!
メール・動画サポート
6ヵ月間はメールで分からない所を質問でき、テーマごとに動画を視聴できます!
※各月の日程については下記でご確認ください。
※Zoomで行いますのでZoomアプリをあらかじめダウンロードお願いいたします。
【 法人契約で受講される場合 】
■ 第二種…2人目からは、お一人講座代金3,500円引き、3人目講座代金無料
安心して学習してください。
参加者全員視聴できるようにいたしますので復習が可能です。
実際の過去問題を解きながら、解説を入れて講義を進めていきます
①安全衛生管理体制
②安全衛生教育
③健康診断
④医師による面接指導等
⑤その他
①労働安全衛生規則の衛生基準等
②労働基準法
①温熱環境
②採光・照明
③事務室における換気
④健康診断
⑤労働衛生管理統計
⑥労働者の健康の保持増進
⑦労働者の心の健康の保持増進
①情報機器作業における労働衛生管理
②職場における受動喫煙防止対策
③職場における腰痛予防対策
④救命処置・応急手当
⑤食中毒
⑥脳血管疾患と虚血性心疾患
⑦快適職場環境
②心臓の働きと血液循環
③呼吸
④栄養素の吸収
⑤肝臓の機能
⑥代謝
②腎臓・尿
③筋肉
④神経系
⑤感覚・感覚器
⑥視覚
⑦聴覚
⑧ストレス
⑨疲労
⑩睡眠
⑪内分泌
⑫その他
第二種の方はここで終了
①安全衛生管理体制
②作業主任者
③譲渡の制限
④定期自主検査
⑤製造の禁止、製造の許可
⑥特別教育
⑦就業制限
⑧作業環境測定
⑨有害業務に係る健康診断
⑩健康管理手帳
⑪労働安全衛生規則の衛生基準
⑫有機溶剤中毒予防規則
⑬特定化学物質障害予防規則
⑭電離放射線障害防止規則
⑮酸素欠乏症等防止規則
⑯粉じん障害防止規則
⑰石綿障害防止規則
⑱その他
①有害物質の性状
②有害物質による健康障害
③化学物質等の安全データシート
④作業環境測定
⑤局所排気装置
⑥労働衛生管理
⑦労働衛生保護具
⑧特殊健康診断
⑨化学物質のリスクアセスメント
【平日の夜】8回コース日程
【土日の夜】2日間コース日程
※毎月第2週の土日開催となります。
その他変更になる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
よくあるご質問
講座について
「お申込み方法」をご参照ください。
講座代金の内訳は下記になります
【第一種】
23,320円 |
|
内訳 |
15,000円(講座代金) |
1,500円(税) |
|
6,820円(テキスト代) |
【第二種】
17,820円 |
|
内訳 |
12,000円(講座代金) |
1,200円(税) |
|
4,620円(テキスト代) |
かかりません。テキストに記載されていない出題ポイントについてまとめた資料を当日お配り致しますが、料金はかかりませんのでご安心ください。
領収書の発行は、金融機関の振り込み票の控えを領収証に代えさせていただいておりますので、原則行っておりません。ただし、振り込み票の控えが発行されない場合など、特別な場合は発行致しますので、お問い合わせください。
受講日を別日に振り替えていただくことができます。その際は一度ご連絡ください。
講座日3日前まではキャンセルができます。その際、キャンセル手数料として3,000円をいただきます。
お問い合わせより、氏名・受講日・返金先銀行名・支店名・口座種類(普通など)、口座番号、口座名義をお知らせください。
銀行振り込みのみとなっております。申し訳ございません。
弊社の講座では、初めて勉強される方にもわかりやすく講義をさせていただくように努めてまいりますのでご安心ください。また、試験に出題されるポイントにしぼった内容となっております。ご検討いただきお申込みをお待ちしております。
わたくしが現在講師を務めさせていただいております公益財団法人福岡県労働基準協会連合会の衛生管理者講習では、20代~60代までと、幅広い方が受講されておられます。
「この資格をとろう!」と思った時が大事で、年齢はあまり関係がないように思います。
まず、試験勉強の期間を最低1ヵ月は確保していただければと思います。今年度の九州安全技術センターでの試験日は下記の通りですので、ご参考になさってください。
第一種衛生管理者・第二種衛生管理者免許試験日(平成31年4月~令和2年3月) | |||||||||||
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
17 | 15 | 12 | 24 | 20 | 12 25 | 24 | 1 20 | 17 | 17 | 18 | 2 7 18 |
予習はなさらなくて大丈夫です。なぜかと申しますと、試験で出題されないところまで時間をかけて勉強なさっても効率的ではないと考えるからです。
まずは、ご受講いただいて、試験の出題ポイントを確認していただいてから勉強をスタートしていただけたらと思います。
市販のテキストを購入されると、混乱される場合がございますので、お買いいただく必要はありません。
受講は可能です。ただし、受験日はお決めになっておかれた方がより受講の際に効果的に学習できるかと思います。
申し訳ございません。弊社では、講座のみになっておりますので、講座と本試験はセットにはなっておりません。
本試験の申請は、ご自身でやっていただくことになります。
本講座を受講され、惜しくも不合格になられた方のみ再受講いただけます。試験を受験されていない方は再受講できません。
再受講に期限はありません。前回の結果通知(不合格の確認)が必要となります。
再受講は無料です。ただし、試験に不合格になられた方のみ再受講いただけますので、本試験前に2回は受講できません。1回の試験に対して1回の受講になります。
衛生管理者について
衛生管理者とは、労働安全衛生法において定められている国家資格です。
労働安全衛生法において、常時50人以上の労働者を使用する事業場で法的に設置が義務付けられています。
労働衛生に関する技術的事項、つまり、労働衛生に関する実務が仕事内容になります。
具体的には、
・労働者の危険又は健康障害を防止するための措置に関すること
・労働者の安全又は衛生のための教育の実施に関すること
・健康診断の実施その他健康の保持増進のための措置に関すること
・労働災害の原因の調査及び再発防止対策に関すこと
・安全衛生に関する方針の表明に関すること
・危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置に関すること
(リスクアセスメントとリスク低減措置)
・安全衛生に関する計画の作成、実施、評価及び改善に関すること
(労働安全衛生法第10条及び労働安全衛生規則第3条の2)
以上のようになります。
つまり、快適な職場環境づくり、労働災害の防止などを行う、国が認める職場の健康・環境管理のプロフェッショナルと言えます。
第1種衛生管理者免許はすべての業種に対応できます。一方で、第2種衛生管理者免許は一部の業種を除く業種に対応しています。
種別 | 衛生管理者として就くことのできる業種 |
第1種衛生管理者免許 | 全業種 |
第2種衛生管理者免許 | 下記を除く全業種 農林畜水産業、鉱業、建設業、製造業(物の加工も含む)、電気業、ガス業、水道業、熱供給業、自動車整備業、機械修理業、医療業、清掃業 |
受験資格は下記のようになります。
受験資格は、1番、2番、8番のいずれかで受験される方がほとんどです。
高校卒業28歳以上、大学卒業32歳以上といったビジネスの経験における実務経験が10年以上である場合は、8番で受験していただくと、学校の卒業証明などがいりませんので受験手続が一番簡単です。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
従業員の健康や職場の環境の把握・改善は、管理職には必須のため、衛生管理者免許を取得すれば、管理者としての能力を備えていることを企業にアピールでき、昇進などにも有利になると思われます。また、総務・労務部門のスペシャリストとして資格手当なども期待できる可能性があります。
労働安全衛生法により、常時50人以上が働く事業場では、衛生管理者を1人以上置くことが義務づけられていますが、実際には有資格者が不足しているのが現状です。ですので、有資格者は「企業に必要な人材」として、就職や転職の際のアピール材料になります。
衛生管理者試験について
受験手続の代行は法律上できませんが、手続き上、ご不明な点等ござましたら、お問い合わせいただきますと、アドバイスさせていただきます。
免許試験受験申請書は、公益財団法人 安全衛生技術試験協会のホームページに掲載がありますので、詳細はご確認ください。(https://www.exam.or.jp/)
九州の場合、
九州安全技術センター
〒839-0809
福岡県久留米市東合川5-9-3
TEL 0942-43-3381
※当協会本部及び各センターの配布時間は、8:30~17:00です(土曜日、日曜日、国民の祝日・休日、年始年末(12月29日~1月3日)及び設立記念日(5月1日)を除く)。
で配布されています。
郵送を希望される方は、「免許試験受験申請書(受験する試験の種類も書いてください。)〇部(必要部数を書いてください)」と明記したメモ書と返信用郵送料金分の切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角型2号封筒 縦34cm、横24cmの大きさ)を同封し、受験を希望する各センターに申し込んでください。
部数 | 1部 | 2部 | 3~4部 | 5~9部 |
郵送料 | 205円 | 250円 | 380円 | 570円 |
送料(平成31年3月1日現在)
注)郵送料が不足した場合、不足分は受取人払いとなります。
もしくは、下記の場所でも配布されています。
頒布機関一覧
機 関 名 | 郵便番号 | 所 在 地 | 電話番号 |
中央労働災害防止協会 九州安全衛生サービスセンター | 812-0008 | 福岡市博多区東光2-16-14 | 092(437)1664 |
(社)建設業労働災害防止協会宮崎県支部 | 880-0805 | 宮崎市橘通東2-9-19 県建設会館内 | 0985(20)8610 |
林業・木材製造業労働災害防止協会 長崎県支部 | 854-0063 | 諫早市貝津町1122-6 | 0957(27)1760 |
(社)長崎県火薬類保安協会 | 850-0034 | 長崎市樺島町9-19 山田ビル | 095(823)4396 |
北九州地域職業訓練協会 | 805-0048 | 北九州市八幡東区大蔵2丁目13番7号 | 093(651)3775 |
(公社)福岡県労働基準協会連合会 | 810-0802 | 福岡市博多区中洲中島町3-10 福岡県消防会館4階 | 092(262)7874 |
福岡中央労働基準協会 | 810-0042 | 福岡市中央区赤坂1-7-23 赤坂弁護士ビル5階 | 092(711)9132 |
大牟田労働基準協会 | 836-0842 | 大牟田市有明町2-19 建設会館内 | 0944(51)9030 |
飯塚労働基準協会 | 820-0018 | 飯塚市芳雄町7-14 新飯塚パークプラザ201号 | 0948(24)8881 |
八幡労働基準協会 | 805-0069 | 北九州市八幡東区前田1520-16 ミドリ安全(株)2階 | 093(661)5288 |
若松労働基準協会 | 808-0034 | 北九州市若松区本町1-13-15 | 093(751)6563 |
(一社)北九州東労働基準協会 | 803-0817 | 北九州市小倉北区田町11-15 小倉労働基準会館2階 | 093(583)3811 |
(一社)田川労働基準協会 | 825-0013 | 田川市中央町4-10 | 0947(42)1658 |
直鞍労働基準協会 | 822-0017 | 直方市殿町7-50 直方商工会議所3階 | 0949(25)0161 |
行橋労働基準協会 | 824-0006 | 行橋市門樋町11-17 グリーンテラス202 | 0930(24)5162 |
(一社)八女労働基準協会 | 834-0047 | 八女市稲富121 | 0943(23)0155 |
(一社)佐賀県労働基準協会 | 845-0031 | 小城市三日月町堀江1721 | 0952(37)8277 |
(一社)長崎県労働基準協会 長崎支部 | 852-8117 | 長崎市平野町12-11 井手ビル2階 | 095(842)5380 |
(一社)長崎県労働基準協会 佐世保支部 | 857-0034 | 佐世保市万徳町1番11号 川津ビル1階 | 0956(42)0020 |
(一社)長崎県労働基準協会 諫早・大村支部 | 854-0006 | 諫早市天満町37-16 諫早建設会館内 | 0957(46)5263 |
(一社)長崎県労働基準協会 北松支部 | 859-6101 | 佐世保市江迎町長坂138-1 | 0956(73)1120 |
(一社)長崎県労働基準協会 島原支部 | 855-0801 | 島原市高島2丁目7217 島原商工会議所1階 | 0957(65)0606 |
(一社)長崎県労働基準協会 対馬支部 | 817-0024 | 対馬市厳原町大手橋1212 | 0920(52)1417 |
(一社)長崎県労働基準協会 五島支部 | 853-0015 | 五島市東浜町1丁目4-8 | 0959(74)6277 |
(一社)長崎県労働基準協会 壱岐支部 | 811-5133 | 壱岐市郷ノ浦町本村触477-2 | 0920(47)4123 |
(一社)熊本県労働基準協会 | 861-5535 | 熊本市北区貢町691-1 | 096(245)7821 |
(一社)熊本県労働基準協会 玉名支部 | 865-0016 | 玉名市岩崎154-1 坂本ビル1階 | 0968(71)1601 |
(一社)大分県労働基準協会 | 879-5515 | 由布市挾間町三船415-12 | 097(585)5765 |
(一社)大分県労働基準協会 大分支部 | 870-0015 | 大分市新川西5-2組 板井ビル2階 | 097(534)7430 |
(一社)大分県労働基準協会 中津支部 | 871-0031 | 中津市中殿558-2 ハーブタウンⅢ1階 | 0979(26)1731 |
(一社)大分県労働基準協会 佐伯支部 | 876-0815 | 佐伯市野岡町1-4-19 広瀬ビル2階 | 0972(22)5080 |
(一社)大分県労働基準協会 日田支部 | 877-0026 | 日田市田島本町1-12 | 0973(27)6453 |
(一社)大分県労働基準協会 豊後大野支部 | 879-7131 | 豊後大野市三重町市場701-5 ウイリングリービル2階 | 0974(26)4115 |
(公社)宮崎労働基準協会 | 880-0024 | 宮崎市祇園3丁目1番地 矢野産業祇園ビル | 0985(25)1853 |
(公社)宮崎労働基準協会 延岡支部 | 882-0847 | 延岡市旭町2-1-1 | 0982(34)5538 |
(公社)宮崎労働基準協会 都城支部 | 885-0037 | 都城市花繰町20-8 ケイディビル2階 | 0986(24)5603 |
(公社)宮崎労働基準協会 日南支部 | 887-0031 | 日南市大字戸高1850 | 0987(23)8510 |
(公社)鹿児島県労働基準協会 | 892-0838 | 鹿児島市新屋敷町16-16 | 099(226)3621 |
(公社)鹿児島県労働基準協会 川内支部 | 895-0063 | 薩摩川内市若葉町4-12 | 0996(25)1377 |
(公社)鹿児島県労働基準協会 鹿屋支部 | 893-0064 | 鹿屋市西原4-14-22 | 0994(40)9055 |
(公社)鹿児島県労働基準協会 加治木支部 | 899-5211 | 姶良市加治木町新富町102-2 | 0995(63)1030 |
(公社)鹿児島県労働基準協会 加世田支部 | 897-0006 | 南さつま市加世田本町53-6 | 0993(58)2183 |
(公社)鹿児島県労働基準協会 志布志支部 | 899-7103 | 志布志市志布志町志布志3225-3 | 099(472)4877 |
(公社)鹿児島県労働基準協会 大島支部 | 894-0026 | 奄美市名瀬港町15-1 紬会館5階 | 0997(53)5487 |
(公社)鹿児島県労働基準協会 種子島支部 | 899-3101 | 西之表市西之表16388 ゆうこうビル101 | 0997(22)2736 |
(一社)沖縄県労働基準協会 | 900-0001 | 那覇市港町2-5-23 九州沖縄トラック研修会館 | 098(868)2826 |
(一社)沖縄県労働基準協会 中部支部 | 904-2234 | うるま市州崎7番地15 | 098(937)0162 |
(一社)沖縄県労働基準協会 北部支部 | 905-0006 | 名護市宇茂佐1399-2 北部会館4階 | 0980(54)4700 |
(一社)沖縄県労働基準協会 宮古支部 | 906-0013 | 宮古島市平良字下里986-1 102号 | 0980(73)1455 |
(一社)沖縄県労働基準協会 八重山支部 | 907-0004 | 石垣市登野城1357-1 石垣市健康福祉センター内 | 0980(88)5355 |
(一社)山口県労働基準協会 | 753-0051 | 山口市旭通り2丁目9-19 山口建設ビル2階 | 083(925)1430 |
(一社)山口県労働基準協会下関支部 | 750-0067 | 下関市大和町1-13-7 海町ビル2階 | 083(267)1313 |
(一社)宇部労働基準協会 | 755-0027 | 宇部市港町1-4-1 | 0836(33)8495 |
(一社)山口県労働基準協会 徳山支部 | 745-0062 | 周南市月丘町3-5 第二岡寺ビル32号 | 0834(31)2383 |
(一社)山口県労働基準協会 下松支部 | 744-0011 | 下松市大字西豊井1247 ツインスター下松駅南グランツ1-102 | 0833(41)3510 |
(一社)山口県労働基準協会 岩国支部 | 740-0017 | 岩国市今津町1-18-1 岩国商工会議所会館内 | 0827(21)4403 |
(一社)山口県労働基準協会 小野田支部 | 756-0057 | 山陽小野田市西高泊1261-1 山陽小野田市雇用能力開発支援センター内 | 0836(84)1200 |
(一社)山口県労働基準協会 防府支部 | 747-0825 | 防府市新田2033-1 三田尻中関港湾福祉センター内 | 0835(22)6413 |
(一社)山口県労働基準協会 萩支部 | 758-0041 | 萩市大字江向548 萩建設会館内 | 0838(25)2526 |
(一社)日本ボイラ協会 福岡支部 | 812-0038 | 福岡市博多区祇園町1-28 いちご博多ビル4階 | 092(710)5225 |
(一社)日本ボイラ協会 佐賀支部 | 840-0815 | 佐賀市天神2-2-33 フジヤマビル | 0952(29)2871 |
(一社)日本ボイラ協会 熊本支部 | 862-0971 | 熊本市中央区大江6丁目24-13 天神コーボラス2階 | 096(362)7775 |
(一社)日本ボイラ協会 大分支部 | 870-0023 | 大分市長浜町3丁目15-19 大分商工会議所ビル3階 | 097(532)5749 |
(一社)日本ボイラ協会 鹿児島支部 | 892-0816 | 鹿児島市山下町9-31 第一ボクエイビル205号 | 099(223)1544 |
(一社)日本ボイラ協会 沖縄支部 | 901-2131 | 浦添市牧港5-6-8 沖縄県建設会館5階 | 098(878)2441 |
(一社)日本ボイラ協会 山口支部 | 745-0034 | 周南市御幸通り1丁目5番 住友生命徳山ビル3F | 0834(32)2942 |
(一社)日本クレーン協会 福岡支部 | 812-0013 | 福岡市博多区博多駅東1-12-6 花村ビル9階 | 092(471)7152 |
(一社)日本クレーン協会 長崎支部 | 850-0057 | 長崎市大黒町9-22 大久保大黒町ビル本館3階 | 095(822)8929 |
(一社)日本クレーン協会 沖縄県支部 | 901-2131 | 浦添市牧港5-6-8 沖縄県建設会館5階 | 098(878)2433 |
(公社)九州機械工業振興会 | 804-0003 | 北九州市戸畑区中原新町1-1 | 093(861)3001 |
久留米自動車工科大学校 | 834-0115 | 八女郡広川町大字新代1428-21 | 0943(32)0281 |
(一社)大分県労働基準協会 教習事業部 | 879-5515 | 由布市挟間町三船迫415-12 | 097(583)4686 |
(一社)大分産業機械技能教習所 | 870-0905 | 大分市向原西1-5-11 | 097(554)2246 |
新南陽クレーン教習所 | 746-0043 | 周南市新田2丁目6-1 | 0834(63)4110 |
(公社)ボイラ・クレーン安全協会 福岡事務所 | 812-0882 | 福岡市博多区麦野4丁目3-1 第5TYビル3階 | 092(573)5327 |
港湾貨物運送事業労働災害防止協会 岡山支部 水島港湾技能教習所 | 712-8051 | 倉敷市中畝3-7-37 | 086(455)2210 |
詳細は、公益財団法人 安全衛生技術試験協会のホームページ(https://www.exam.or.jp/)をご参照ください。
大まかなながれとしては、
- 受験申請書を用意する
- 受験申請書類を作成
- 受験申請書を提出
<提出方法及び受付期間>
1)郵便(簡易書留)の場合
第1受験希望日の2か月前から14日前(消印有効)までに郵送してください
(定員に達したときには、受験日は第2希望日になります)。
2)センター窓口へ持参の場合
直接提出先に第1受験希望日の2か月前からセンターの休業日を除く2日前(例:試験日が月曜日の場合、2日前は前週の木曜日になります)までに持参してください
(定員に達したときには、受験日は第2希望日になります)。
・提出先:受験を希望する、各安全衛生技術センター
・試験手数料:6,800円
・証明写真(30㎜×24㎜)
- 受験票の受け取り
- 試験
- 試験結果の通知
受験資格の1つとして必要となる労働衛生の実務経験を事業者等が証明した書面のことです。
事業者等とは、事業場を代表する者(社長、支店長、工場長、市長等)または、業務を管理する部門長(人事部長、総務部長等)をいいます。
書類については、公益財団法人 安全衛生技術試験協会のホームページ(https://www.exam.or.jp/)で、「受験資格」の「第1種衛生管理者」あるいは「第2種衛生管理者」で、該当する方をクリックすると、「2.受験資格」の表の下にPDFファイルでダウンロードできるようになっています。
衛生管理者試験は、現在、公益財団法人安全衛生技術試験協会が指定機関となって、全国7か所の安全衛生技術センターで毎月1~3回実施されています。九州の場合、以下の通りです。
・九州安全衛生技術センター
〒839-0809
福岡県久留米市東合川5-9-3(TEL)0942-43-3381
第一種衛生管理者・第二種衛生管理者免許試験日(平成31年4月~令和2年3月) | |||||||||||
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
17 | 15 | 12 | 24 | 20 | 12 25 | 24 | 1 20 | 17 | 17 | 18 | 2 7 18 |
5肢択一でマークシート形式の試験になります。5つの選択肢があり、その中から、正しいもの、間違っているもの、適法なもの、違法なものを1つ選びます。
各科目40%以上かつ、全体で60%以上の得点が必要となります。
「免許試験合格通知書」を受け取られたら、都道府県労働局及び各労働基準監督署にあります免許申請書に必要事項等を記入(貼付)し、免許試験合格通知書及び必要書類を添付の上、東京労働局長[〒 108-0014 東京都港区芝5-35-2東京労働局免許証発行センター]に免許申請をしてください。この手続きをしないと免許証は交付されません。また、満18歳(高圧室内作業主任者は20歳)に満たない者には免許証は交付されないので、満18歳(20歳)になってから免許申請をしてください。(※詳しくは厚生労働省のホームページを御覧ください。免許申請書はここからダウンロードすることもできます)
公益社団法人 福岡県労働基準協会連合会
衛生管理者受験準備講習 現講師
産業保健師
第一種衛生管理者
現在、公益社団法人 福岡県労働基準協会で衛生管理者講座の講師をさせていただいております。 その際、受講者様から「土日に講座を開催してほしい」というお声をいただき、2020年1月より土日開催の「衛生管理者受験準備講座」を開催することになりました。
また、このたび、zoomを使ったオンライン講座を開催することになりました。
1ヶ月8回(第一種)と土日集中の2パターンご準備しておりますので、ご自身にあった学習方法で受験勉強ができますよう、お選びいただければと存じます。 合格を目指し、ご一緒に頑張って参りましょう!
主な経歴
1993年 | 保健師免許取得 |
1993年~ | 健診機関で産業衛生分野の基礎知識を学ぶ |
1996年~ | 町役場保健師として、赤ちゃんから高齢者まで地域保健を実践 |
2011年~ | 看護師として皮膚科クリニック勤務 |
2015年~ | 訪問看護師として活動 |
2016年~ | 産業保健師として、産業医と5社様の安全衛生管理に携わる |
2019年~ | アイトク保健師事務所開所 |
衛生管理者試験の実施団体は、安全衛生技術試験協会が指定機関となっています。
全国7箇所の安全衛生技術センターで毎月1~3回実施されています。
なお、受験申請の手続きは弊社では行っておりません。予めご了承下さい。